生活の中に緑がある心地よい暮らし、はじめませんか。

井ケ谷町、東境町

公園と緑が暮らしに寄り添う、ファミリーの多い住宅地

産業都市というイメージが強い刈谷市ですが、このエリアは風致地区に指定されている区域があり、豊かな自然が残っています。

また、自然とのふれあいは地域の学校教育の中にも取り入れられており、子どもの豊かな感性と知性を育んでいます。

子育て世代にも住みやすいエリアです。

風致地区
都市の風致を維持するために、優れた景勝地、樹林地、水辺地などの自然環境や自然環境と調和した住環境が形成されている地区の維持を目的に、都市計画法により定められる地域。

井ケ谷町と東境町の地図

子育て世代に嬉しいポイント

出かける・遊ぶ

車でお出かけする家族のイラスト

名古屋や県外へはスマートICからサクッとお出かけ!


買う・楽しむ

まちのイラスト

車で30 分圏内にショッピングモールがたくさん!

「ららぽーと東郷」

「みよしイオン」

「ジャズドリーム長島」


癒し・憩い

人の手と葉のイラスト

自然と触れ合える賑やかな公園がすぐ側に。




小堤西池

刈谷市井ケ谷町小堤西1

遊歩道
遊歩道の写真
のどかな田園風景
田園風景の写真
除草の保護活動ボランティア
除草の保護活動ボランティアの集合写真
かきつばたを守る会
かきつばたを守る会の活動写真



洲原公園

刈谷市井ケ谷町洲原4-1

散歩道
散歩道の写真
売店
売店の写真
デイキャンプ場
デイキャンプ場の写真
市民専用トレーニングルーム
トレーニングルームの写真



岩ケ池公園

刈谷市東境町吉野55

散歩道
散歩道の写真

メリーゴーランドの写真
バードウォッチング
バードウォッチングの写真
あじさいロード
あじさいロードの写真



北っ子の森

刈谷市東境町若松

授業風景
授業風景の写真
授業風景
授業風景の写真
富士松北小学校の炭焼き窯
富士松北小学校の炭焼き窯の写真
子どもたちの作品
子どもたちの作品の写真



暮らしの声 Interview

近藤さんファミリーの写真

近藤さんファミリー
宏亮(こうすけ)さん、香耶子(かやこ)さん
依茉(えま)ちゃん、世菜(せな)ちゃん

家を建てるタイミングで、東境町に住むことに決めました。

自然が大好きで、近隣の公園へ遊びに行ったりBBQや釣りなどのアウトドアを家族で楽しんでいます。

緑が寄り添う心地よい暮らしについてお話します。


Voice1 自然の中でのびのび子育て

子どもたちをたくさん自然に触れさせられるというのが、この地域に住んでいて良かったと思うところです。私が幼い頃この地域で育ったということもあり、自然と触れ合うのが好きで、子どもたちと近所の水路でザリガニ釣りをしたり、岩ケ池公園に紫陽花を見に行ったりしています。近くにある森を子どもたちと探検したこともあります。

また、うちの家族はBBQ が大好きで、洲原公園の BBQ 場が使用料無料なので、そちらも近いうちに是非利用したいと思っています。自然の中で食べるご飯は格別なので、子どもたちにたくさん体験させてあげたいです。

生活の中で気軽にこのような機会を作れるというのは、身近に自然があるこの地域ならではの暮らし方だと思います。

Voice2 田舎と都会のちょうどいいバランス

公園で遊ぶ子どもの写真

緑豊かな自然もありつつ、スーパーや病院、図書館などの生活に欠かせない施設も近くにあるので、便利に生活できています。岩ケ池公園には産直が入っていて、新鮮な野菜や魚などがお買い得に買えるんですよ。

公共施設連絡バス「かりまる」やスマートICなどもありますし、私たちは普段は車での移動が中心なので、それで不便を感じることはあまりないです。

Voice3 地域との緩やかな繋がり

地元同士や地元企業などとの繋がりがあって、その繋がりを基にした活動がたくさんあることも東境町に住んでいて良かったところです。

例えば、地元企業や農家さんの協力で、幼児園で季節ごとに稲刈り・芋ほり・餅つきなどのイベントが開催されるので、子どもたちは喜んで参加しています。子どもの頃のこういった体験はずっと思い出として残るものなので、親としても貴重な経験が多いことは嬉しく思っています。

また、幼児園帰りにお友達家族と公園で遊ぶので、自然に家族ぐるみで仲良くなれました。子どもたちの通園・通学にも安心感があります。