映像でたどる歴史の小径
映像でたどる歴史の小径
刈谷市内に存在する史跡や寺社などを映像で分かりやすくご紹介しています。
城下町コース
刈谷城(現在の亀城公園)を中心とする城下町をご紹介します。(2010年度製作)
城下町周辺コース
万燈祭発祥の地や徳川家康の生母・於大ゆかりの地など、城下町とは違った見所がある城下町周辺の魅力をご紹介します。(2015年度製作)
重原・半城土・野田コース
江戸時代に福島藩の飛び領があった陣屋跡や、雨乞いの踊りを今に伝える野田八幡宮、日本のエジソンと言われる科学者加藤与五郎のふるさとなど見所が満載です。(2016年度製作)
築地・一ツ木・恩田コース
縄文時代の住居跡が発見された芋川遺跡や「恩田の初連」伝説ゆかりの寺院など、太古の時代より人々が住み、文化を醸成してきた築地・一ツ木・恩田をご案内します。(2017年度製作)
【特別編】天誅組ゆかりの地
天誅組に関わった刈谷出身の偉人たちの足跡をたどります。(2013年度製作)
このページに関するお問い合わせ
歴史博物館
〒448-0838
刈谷市逢妻町4丁目25番地1
電話:0566-63-6100 ファクス:0566-63-6108
歴史博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。