令和7年度 幼児園入園案内
令和7年4月に市立幼児園に入園を希望する幼児を募集します。
幼児園は1号認定と2号認定双方の児童が在園できるため、就労時間が増えても減っても転園の必要がないというメリットがあります。また、刈谷市では各小学校区に幼児園がありますので、お住まいの学区の幼児園を選択されると、お子様の小学校就学の一助になることが期待できます。一方で、土曜日及び日曜日の預かりはありません。また、給食は学校給食センターでの一括調理であり、食物アレルギー対応ができませんので、食物アレルギーのあるお子様は家から弁当を持参するか、給食の時間に保護者に除去をしてもらう必要があります。
1号認定と2号認定で申込方法が異なります。
1. 1号認定(従来の幼稚園利用の子ども)
(1)入園資格
刈谷市に住民登録があって、実際に刈谷市に居住している幼児で、平成31年4月2日から令和4年4月1日までに生まれた幼児
(2)申込方法
とき
令和6年10月1日(火曜日)から10月15日(火曜日) (土日祝を除く)
午前8時30分から午後5時15分
ところ
入園を希望する幼児園に提出してください。郵送も可能です(10月15日必着)
- 入園願書は10月1日(火曜日)から各幼児園で配布します。下記からダウンロードも可能です。
- 複数の幼児園に願書を提出された場合は、無効となります。また、保育園との併願はできません。
提出物
- 入園願書
(3)入園審査
申込み後に、各幼児園で健康診断と面接を行います。日時は園によって異なりますので、園より連絡します。
(4)授業料
無料
※別途給食費および預かり保育利用料がかかります。
(5)保育時間
- 3歳児
-
月曜日から金曜日
午前8時40分から午前11時30分(4月から5月上旬)午前8時40分から午後 1時30分 (5月中旬から5月末)
午前8時40分から午後 2時30分(6月から3月) - 4・5歳児
- 月曜日から金曜日
午前8時40分から午後2時30分
- 夏季、冬季、春季に長期休業があります(預かり保育あり)。
- 入園当初や行事開催日などは、保育時間が変わることがあります。
(6)預かり保育
母親の出産、家族の病気や入通院、学校行事、就労などの理由で保育を必要とする園児を対象に実施します。
保育時間
- 早朝:7時30分から8時40分
- 延長(1):保育終了後から午後4時30分
- 延長(2):午後4時30分から午後6時30分
※12月29日から1月3日は実施しません。
料金
各200円
※長期休業期間は、8時40分から12時30分、12時30分から午後4時30分で各200円がかかります。
※利用時間帯によって、給食費およびおやつ代が別途かかります。
(7)令和6年10月16日以降に申し込む場合
とき
随時
ところ
市役所子ども課の窓口で「幼児園入園相談記録(1号認定)」を基に入園を受け付けます。
また、転入前の方はメール(kodomo@city.kariya.lg.jp)でも受け付けます。
※幼児園入園相談記録(1号認定)は下記のとおりダウンロードできます。
入園の内定について
入園希望月の2か月前の上中旬に電話で連絡します。(入園希望月の2か月前以降に申し込んだ場合は、1週間以内に連絡します。)
その後、幼児園に連絡をして、面接の予約をしていただきます。幼児園で面接、健康診断等を受けていただき、改めて申込書類を提出していただきます。
その他
転入を予定されている方は、入園日までに刈谷市への住民登録を済ませてください。
2. 2号認定(従来の保育園に通う子ども)
(1)入園資格
保護者の就労、妊娠・出産、病気・障害、介護・看護、災害復旧、求職活動、就学、虐待やDVのおそれがあることなどの「保育を必要とする事由」に該当する幼児で、平成31年4月2日から令和4年4月1日までに生まれた幼児
(2)申込方法
とき
令和6年10月1日(火曜日)から10月25日(金曜日)午前8時30分から午後5時15分
ところ
各園で入園申込書の配布と提出を受け付けます。複数の幼児園および保育園の希望が可能です。第1希望の園で手続きを行ってください。申込書はダウンロード可能です。申込み期間等は異なりますので、下記リンク先をご覧ください。
※定員を上回る場合など、希望する園に入園できないことがありますのでご了承ください。
※育児休業中の方でも、年度途中に復職を予定している場合は、2号認定として4月入園の申込みも可能です。
(3)保育料
無料
※別途給食費がかかります。
(4)開園時間・保育時間
開園時間
午前7時30分から午後6時30分
保育時間
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後4時30分
- ※保護者の就労時間などにより保育時間の延長が必要と認められる場合は、開園時間を最長として保育時間を定めます。
- ※長期休業期間の保育は実施していますが、土曜日、日曜日および年末年始は保育を行いません。祝日については休日保育の実施園にて保育を実施します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1014 ファクス:0566-24-3481
子ども課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。