臨時保育室「カンガルールーム」
臨時保育室「カンガルールーム」とは
臨時保育室「カンガルールーム」は、刈谷市が平成15年度から開始した事業で、講演会などの開催時にお子さんをお預かりして、子育て中の親の文化活動、生涯学習を支援します。「カンガルールーム」の託児は、かりやしファミリー・サポート・センターの援助会員及び両方会員により構成された子育てボランティア「ママハウス」により行われています。
臨時保育室「カンガルールーム」の利用にあたって
- 対象は、生後6ヶ月以上で就学前までのお子さんになります。
- 託児は事前申込制です。利用を希望される方は、講座等申込と一緒に必ず託児の申込をお願いします。(イベントや講座の種類によって、託児がないものもあります。託児の有無につきましては、募集の案内をご確認ください。)
臨時保育室「カンガルールーム」を利用される皆様へ
- 託児付きで講座の受講が確定した方には、講座の案内と一緒に託児の案内が届きます。受講前に必ず内容をご確認ください。
- お子さんをお預かりする際、託児連絡票をご提出いただきますので、事前にご記入をお願いします。(託児連絡票は事前の案内に同封されています。不足等ある場合は、下記様式をご活用ください。)
- 食物アレルギーをお持ちのお子さんを預ける際は、事前に子育て支援課に連絡が必要です。
- その他、託児についてご質問等ありましたら、子育て支援課にお問合わせください。
ママハウスからのお願い
楽しく、安全に託児を行うためのお願いがあります。(講座の案内に同封されています。)
託児連絡票
-
【連続講座用】託児連絡票(おやつあり) (PDF 555.9KB)
-
【単発講座用】託児連絡票(おやつあり) (PDF 489.2KB)
-
【連続講座用】託児連絡票(おやつなし) (PDF 517.6KB)
-
【単発講座用】託児連絡票(おやつなし) (PDF 442.0KB)
-
託児連絡票(記入例) (PDF 589.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健センター(子育て支援課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-8877 ファクス:0566-26-0505
保健センター(子育て支援課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。