図書館[よくある質問] よくある質問
質問刈谷市に所蔵していない本を、他の市町村の図書館から借りられると聞いたのですが。
回答
相互貸借という制度があります
図書館同士で持っている本を貸し借りすることを「相互貸借(そうごたいしゃく)」といいます。お探しの本が刈谷市の図書館にない場合は、この制度の利用申し込みをしていただくことで、ほかの図書館から該当の本を取り寄せ、お貸しすることができます。
利用できる方
刈谷市図書館の貸出券をお持ちの方
受付場所
中央図書館2階 「郷土・参考資料室」
(富士松図書館、各センター図書室ではご利用いただけません。)
申込方法
受付場所で申請書をご記入のうえ、ご提示ください。
近隣市区町村の図書館に所蔵がないかを調べるときは『県内横断検索-愛蔵(あいぞう)くん』をご使用ください。愛知県内の公立図書館が所蔵する本を調べることができます。
費用
取寄せ先の公共図書館の所在地により、ご負担いただく費用が変わります。
取寄せ先の公共図書館所在地 | 費用 |
---|---|
(いずれも、県図書館および一部の大学附属図書館を含む) |
無料 愛知県図書館と市図書館を結ぶ定期便があるため、利用者の方にご負担いただく必要はありません。
|
|
有料 往復の郵送料をご負担いただきます。 負担費用は、取寄せ先が指定する配送方法や距離、資料の大きさ、重量などにより異なります。 |
注意事項
- 原則として、愛知県図書館を経由する配送となるため、中央図書館に資料が届くまで、通常で3週間から1か月ほどかかります。
- 相手図書館によって新刊本、CD、漫画、雑誌、紙芝居、一部の大型本、郷土資料及び禁帯出図書など、相互貸借できない場合があります。
なお、DVD・ビデオは相互貸借できません。 - 貸出期間は、通常の2週間よりも短くなる場合があります。ご了承ください(刈谷市中央図書館から取寄せ先図書館へ、期限内に資料を返送する必要があるため)。
その他詳細は、関連リンクの「相互貸借ってなに?」をご確認ください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
中央図書館
〒448-0852
刈谷市住吉町4丁目1番地
電話:0566-25-6000 ファクス:0566-26-0510
中央図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。