災害時の道路通行止めマップ
「かりマップ」で通行止め情報をお知らせします
適切な避難行動を促すための情報発信として、災害発生時に、市内道路の通行止め情報を刈谷市地図情報システム「かりマップ」を使ってお知らせします。
マップの確認はこちら
注意事項
災害時の道路通行止めマップは、災害で発生した通行止め箇所を随時掲載しております。極力最新の状況の把握に努めていますが、天候の変化や災害の発生状況により実際の状況と異なる場合がありますので、ご了承ください。
災害時の道路通行止めマップは、災害で発生した通行止め箇所を随時掲載しております。極力最新の状況の把握に努めていますが、天候の変化や災害の発生状況により実際の状況と異なる場合がありますので、ご了承ください。
マップの活用例
- 現在地表示があるため、自分が今いる周辺の状況を確認することができます。
- 通行止め箇所と徒歩帰宅支援ステーション等の位置図を重ねて見ることができるため、通行止め箇所を避けて目的地へ向かうことができます。
- 掲載情報を一覧から探すことができるため、町名から通行止め箇所を確認することができます。
対象の通行止め箇所をクリックすると、その場所を中心とした地図画面が表示されます。
LINEやあいかりから確認
災害時の道路通行止めマップは、市公式LINEや市公式ポータルアプリ「あいかり」からも確認することができます。
市公式LINEから確認 |
市公式ポータルアプリ「あいかり」から確認 |
---|---|
災害時にのみ表示される防災メニューの [通行止め情報] をタップ | トップページ > [分野で探す] > [防災] > [災害時の通行止め情報] をタップ |
このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1190 ファクス:0566-27-9652
危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。