第5次刈谷市地域福祉計画を策定しました
刈谷市では、令和7年3月に「第5次刈谷市地域福祉計画」を策定しました。
この計画は、年齢や性別、障害の有無、国籍などにかかわらず、地域で生活する全ての人が、地域の中で健康で文化的な社会生活を送ることができる地域社会の形成と、住民の幅広い参画を得ながら共に支え合う『地域共生社会』の実現を目指すものです。今後はこの計画に基づき、本市の地域福祉の総合的な推進に向けて取り組んでいきます。
なお、本計画は、成年後見制度の利用を必要とする人が、尊厳のある本人らしい生活を継続することができる体制の整備を目指す「成年後見制度利用促進計画」ならびに、犯罪や非行をした人の立ち直りを支援し、住民一人ひとりの理解を深める啓発活動や情報発信について継続・拡充を目指す「再犯防止推進計画」をあわせて策定しています。
概要版には、視覚に障害のある方もご利用いただけるように「音声コード(Uni-Voice:ユニボイス)」を付けました。スマートフォン等で専用アプリをダウンロードし、コードを読み取ることで、自動で文章を読み上げます。
第5次刈谷市地域福祉計画
基本理念:参加と支え合いで築く 共に暮らせるまち
一括ダウンロード
分割ダウンロード
-
表紙・あいさつ・目次 (PDF 1.4MB)
-
第1章 計画の策定にあたって (PDF 1.2MB)
-
第2章 刈谷市の状況 (PDF 1.4MB)
-
第3章 計画の基本的な考え方 (PDF 426.1KB)
-
第4章 施策の展開 (PDF 1.6MB)
-
第5章 成年後見制度利用促進計画 (PDF 756.2KB)
-
第6章 再犯防止推進計画 (PDF 415.5KB)
-
第7章 計画の推進・進捗管理 (PDF 229.2KB)
-
資料編・裏表紙 (PDF 420.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉総務課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
総務係 電話:0566-62-1012 障害企画係・障害給付係・普及支援係 電話:0566-62-1208
ファクス:0566-24-3481
福祉総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。