保健推進員地区活動に参加しませんか?
刈谷市保健推進員は、市からの委嘱を受けて、市民の健康づくりのために活動しているボランティアです。現在、市内で160名が活動しており、市民センターや市民館で運動教室・栄養教室・歩け歩け運動等を企画して実施しています。
地区活動は、地区にお住まいのみなさんどなたでも参加できます。身近な地域で、保健推進員と楽しみながら健康づくりをしませんか?
地区活動の内容は?
栄養教室
一部地区で、保健推進員が研修で学んできたレシピを用いて栄養実習を行ったり、管理栄養士を招いて栄養講話を実施します。テーマ、日時等の詳細については、保健センターまでお問合せください。


運動教室(月1回程度開催)

地区によって、3B体操やエアロビクスなど、いろいろな内容で実施しています。
ひとりではなかなか続けられない運動も、みんなと一緒なら楽しく続けられるはず!
参加費無料!
ぜひ一度近くの会場を見に行ってください。
歩け歩け運動(年数回開催)

歩け歩け運動では、史跡めぐりや地区の避難所、フローラルガーデンなど、いろいろな場所へ出かけます。
普段生活している市内でも、歩いてみると新たな発見があるかも??
時にはバスに乗って近隣市町に足を運ぶこともありますよ。
地区活動年間予定
実施日時や内容は地区によって異なります。
お住まいの地区の年間予定表につきましては、各地区保健推進員もしくは保健センターまでお問い合わせください。
※日程等は、講師の都合等により変更する場合があります。
このページに関するお問い合わせ
保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-9559 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。