かりや市民だより 令和7年4月1日号
全ページデータ
分割データ
表紙
目次、Monthly Photo、表紙の裏側
あつまれかりやっ子、Pick Up子育て情報
令和7年度施政方針、予算の概要
市制施行75周年
-
8~9ページ (PDF 1.5MB)
KARIYA HISTORY -
10~11ページ (PDF 1.7MB)
市制施行75周年記念事業 年間イベントカレンダー -
12ページ (PDF 1.2MB)
市制施行75周年記念 LINEプレゼントキャンペーン
新しい計画を策定しました
美術館企画展 レオ・レオーニと仲間たち
市民だよりなどの配布方法が変わります、新すぎな作業所オープン
KARIYA URBAN FES.2025
ミササガパーク・よさみガーデンフェスタ2025
刈谷市こども家庭センターがスタートします、かりや夢ファンド補助金事業募集
4月1日から帯状疱疹の定期予防接種が始まります、防犯・交通安全に関する補助制度
下水道供用開始区域が広がりました
18歳で成人になる皆さんへ、2027かりや「二十歳の集い」実行委員募集
総合型地域スポーツクラブ
第66回刈谷市長杯総合体育大会、スポーツ少年団
令和7年度前期 市民講座、高齢者教室
ちょこっとささえあい事業 お手伝いできる人・利用者募集、令和8年4月採用 衣浦東部広域連合消防職員募集
情報コーナー(募集、知識・教養)
-
30ページ (PDF 636.6KB)
刈谷市の人口/国際芸術祭「あいち2025」ボランティア/認可保育所/アイリス少年少女合唱団5期生/自衛官/かりや出前講座
情報コーナー(知識・教養、文化・芸術、スポーツ)
-
31ページ (PDF 317.1KB)
救命講習会/外国語教室/郷土文化研究会総会・研究発表/ミササガパーク文化祭り/ゲートボール大会/第1期A1陸上教室親子クラス/卓球教室
情報コーナー(スポーツ、子育て)
-
32ページ (PDF 691.8KB)
チャレンジ運動教室/ひとり親家庭等医療費の受給資格喪失/おはなしイベント/カリココ Kids Day/つくしんぼ広場で遊ぼう/すくすくパパ広場・育休パパ広場で遊ぼう/科学のお祭り愛教大訪問科学実験/産後を知ろう!/ベビー体操
情報コーナー(子育て、福祉・介護、健康・医療)
-
33ページ (PDF 379.8KB)
子ども医療費助成制度の拡充/プチサロン/世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間/65歳以上および心身障害者のスポーツ施設の利用料金が半額になります/認知症介護家族交流会/8020歯の表彰/集団運動教室 春コース
情報コーナー(催し、暮らし)
-
34ページ (PDF 640.9KB)
プラネタリウム夜間投映/不動産鑑定士無料相談会/カリココと本「本の大!交換会」/春の囲碁大会/わくわくウォーク大会/中小事業者向け事業承継個別相談会/市民が参加するイベントにAEDを貸し出します
情報コーナー(暮らし、西三河イベントだより)
-
35ページ (PDF 297.3KB)
生涯学習関係名簿の紹介/こどもの進路チャレンジ応援/4月6日~15日 春の全国交通安全運動/カラスの巣作りによる停電防止にご協力を/ウィングアリーナ刈谷 サブアリーナの利用停止/自衛隊への情報提供を希望しない人の申出/ご寄付ありがとうございました(敬称略)/高浜市「人形小路花まつり」
サンモリーユ下條だより、歴史散歩305、歴史博物館かわら版
TEAM刈谷の挑戦!vol.115、編集者雑感
カメラだより
-
38ページ (PDF 821.3KB)
芋って!笑って!輪になって!/君が主役だ!/共に過ごした日々を胸に/届け、私たちの思い
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。