北部生涯学習センター 料金表

ページID1005349  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

使用料の改定

令和7年10月1日(水曜日)から使用料を改定します

10月1日以降に施設・設備の利用予約をした場合に新料金が適用され、9月30日以前に施設・設備の利用予約をした場合は利用日が10月1日以降であっても旧料金が適用されます。

施設使用料の引上げ

各施設の使用料を10パーセント程度引き上げます。

付帯設備使用料の引上げ

体育室の空調設備使用料と陶芸室の陶芸窯使用料を引き上げます。

料金表【税込】
部屋名 設備名 単位 現行使用料 新使用料
体育室 空調設備 1時間 2,200円 2,600円
陶芸室 陶芸窯 1回 3,000円 3,300円

料金表

施設使用料

メインホール

定員 502人 (車椅子席 10席を含む。)

料金表【税込】

  • 括弧書きの金額は、令和7年10月1日以降に予約した場合の料金です。
部屋名 曜日 午前(9時から12時まで) 午後(13時から16時30分まで) 夜間(17時30分から21時まで) 全日(9時から21時まで)
メインホール 平日

11,800円

(13,100円)

13,900円

(15,300円)

13,900円

(15,300円)

36,300円

(39,900円)

土曜日・日曜日・祝日

14,300円

(15,700円)

16,700円

(18,400円)

16,700円

(18,400円)

43,500円

(47,800円)

備考
  • 1,000円以上の入場料又はこれに類するものを徴する場合は、上記料金表の2倍の額とします。
  • 令和7年10月1日以降に利用の予約をし、物品の販売又はこれに類する行為を目的として利用する場合は、上記料金表の12倍の額とします。
  • 準備又は原状回復のために利用する場合は、上記料金表の半額とします。
  • 次のいずれにも該当しない人が利用する場合の料金は、上記料金表の額の1.5倍とします。ただし、前記の規定を適用した場合は、これらの規定により算定した額の1.5倍とします。
    1. 市内に在住・在勤・在学
    2. 碧南市・安城市・知立市・高浜市・東浦町に在住
  • 使用料の計算において、10円未満の端数が生じた場合は、その端数金額を切り捨てるものとします。

その他の施設

料金表【税込】

  • 括弧書きの金額は、令和7年10月1日以降に予約した場合の料金です。
部屋名 曜日 3時間 全日
多目的ホール 平日

6,200円

(6,800円)

22,600円

(24,800円)

土曜日・日曜日・祝日

7,400円

(8,150円)

27,100円

(29,800円)

体育室

全面

平日

2,050円

(2,250円)

7,550円

(8,300円)

土曜日・日曜日・祝日

2,450円

(2,700円)

9,050円

(9,950円)

体育室

3分の2面

平日

1,360円

(1,500円)

5,030円

(5,550円)

土曜日・日曜日・祝日

1,630円

(1,800円)

6,030円

(6,650円)

体育室

3分の1面

平日

680円

(770円)

2,510円

(2,800円)

土曜日・日曜日・祝日

810円

(920円)

3,010円

(3,350円)

201研修室

850円

(930円)

3,100円

(3,400円)

202研修室

1,650円

(1,800円)

6,050円

(6,650円)

203研修室

1,350円

(1,500円)

5,050円

(5,550円)

301研修室

1,650円

(1,800円)

6,050円

(6,650円)

302研修室

1,350円

(1,500円)

5,050円

(5,550円)

303研修室

850円

(930円)

3,100円

(3,400円)

陶芸室

1,100円

(1,200円)

4,050円

(4,450円)

創作活動室

1,250円

(1,400円)

4,650円

(5,100円)

調理実習室

1,700円

(1,850円)

6,250円

(6,850円)

和室1

1,000円

(1,100円)

3,700円

(4,050円)

和室2

610円

(670円)

2,250円

(2,450円)

備考

  • 時間区分は、次のとおりです。
    1. 9時から12時まで
    2. 12時から15時まで
    3. 15時から18時まで
    4. 18時から21時まで
  • 全日は、9時から21時までです。
  • 体育室を全面利用する場合において、実施可能な種目及び面数等は次のとおりです。なお、3分の1面単位で利用可能です。
    1. テニス 1面
    2. バレーボール 1面
    3. バスケットボール 1面
    4. バドミントン 3面
    5. 卓球台 6台
  • 次のいずれにも該当しない人が利用する場合の料金は、上記料金表の額の1.5倍となります。
    1. 市内に在住・在勤・在学
    2. 碧南市・安城市・知立市・高浜市・東浦町に在住
  • 入場料を徴収する場合や営利目的で利用する場合の料金については、お問い合わせください。
  • 使用料の計算において、10円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てるものとします。

付帯設備使用料

料金表【税込】

  • 括弧書きの金額は、令和7年10月1日以降に予約した場合の料金です。
区分 設備名 単位 使用料
メインホール 音響設備 1回 2,600円
舞台照明 1回 2,200円
16ミリ映写機 1回 1,800円
グランドピアノA(調律代含まず。) 1回 6,500円
グランドピアノB(調律代含まず。) 1回 2,600円
多目的ホール 音響設備 1回 1,900円
グランドピアノ(調律代含まず。) 1回 1,900円
体育室 空調設備 1時間

2,200円

(2,600円)

陶芸室 陶芸窯 1回

3,000円

(3,300円)

備考

付帯設備(陶芸窯を除く。)の使用料は、時間区分(メインホールは午前、午後または夜間をそれぞれ1回、全日を3回とし、多目的ホールは3時間を1回、全日を4回とする。)により徴収します。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1036 ファクス:0566-25-1006
生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?