国民健康保険[よくある質問] よくある質問

ページID1002230  更新日 2025年8月1日

印刷大きな文字で印刷

質問職場の健康保険に加入しましたが、国民健康保険をやめる手続きは自動的に行われますか?

回答

職場の健康保険などに加入した場合、会社等が国民健康保険の手続きを行うことはなく、自動的に切り替えはできませんので、ご自身で国民健康保険をやめる届出をしていただく必要があります。

詳細は「国民健康保険をやめるときの届出」のページをご覧ください。

職場の健康保険などの認定を受けた日(資格取得年月日、認定年月日等)以降は、刈谷市国保の資格喪失となり、資格喪失の手続きを行う前であっても、刈谷市の国民健康保険は使用できません。
職場の健康保険などの加入手続き中に、刈谷市の国民健康保険を使って医療機関を受診した場合、後日、刈谷市国保(保険者)が医療機関に支払った医療費(保険者負担分)返還などの手続きが必要になります。
新しい健康保険に切り替わる前に医療機関を受診したいときは、下記ページ内「新しい健康保険に切り替わる前に医療機関を受診したとき」をご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

国保年金課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
国民年金係 電話:0566-62-1011 国民健康保険係 電話:0566-62-1206 医療係 電話:0566-62-1207
ファクス:0566-24-2466
国保年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?