高潮警報等発表時の避難指示等発令区域

ページID1019803  更新日 2025年3月13日

印刷大きな文字で印刷

刈谷市では、愛知県が公表した高潮浸水想定区域に基づき、高潮警報等発表時に避難指示等を発令する区域を定めています。河川ごとの対象区域は次のとおりです。早めの避難を心がけましょう。また、あらかじめ非常持出品を準備しておきましょう。
なお、発令区域については、災害状況等により変更する場合があります。

避難指示等発令区域

避難を要する区域

地区名 区域

刈谷西部

城町(全域)、司町(全域)
刈谷中部 寺横町3丁目、寺横町4丁目、銀座5丁目、銀座6丁目、広小路7丁目
元刈谷 港町(全域)、浜町(全域)、衣崎町(全域)、元町1丁目、元町2丁目、元町3丁目、元町6丁目、天王町(全域)、中川町(全域)、御幸町2丁目、御幸町7丁目、松坂町1丁目、松坂町4丁目、松坂町5丁目、大正町5丁目、富士見町2丁目、富士見町3丁目、富士見町5丁目、富士見町6丁目、中島町(全域)、高松町4丁目、高松町5丁目、住吉町1丁目、住吉町2丁目、住吉町3丁目、住吉町5丁目、田町(全域)
熊野町1丁目、熊野町4丁目、熊野町5丁目、熊野町6丁目、八幡町1丁目、八幡町4丁目、八幡町5丁目、八幡町6丁目、八幡町7丁目、逢妻町(全域)、宝町8丁目
高津波 三田町(全域)、高津波町1丁目、高津波町2丁目、高津波町3丁目、高津波町5丁目、高津波町6丁目、山池町(全域)
小山 新田町2丁目、新田町3丁目、新田町4丁目、新田町5丁目、新田町6丁目、中手町3丁目、中手町4丁目、中手町5丁目、中手町6丁目、中手町7丁目、日高町4丁目、日高町5丁目、広見町(全域)、一番町(全域)
重原 重原本町1丁目、重原本町3丁目、重原本町4丁目、下重原町(全域)、一色町1丁目、幸町1丁目、神田町(全域)
西境 西境町(後口、御宮、治右田、清水、広見、富士見、森、山外、山ノ中)
今川 今川町3丁目、今川町(阿野前、井田、上矢戸、境川、曽根、土取、田地池、中島、中曽根、中矢戸、鍋田、西曽根、西縄、蓮池、東古和井、東曽根、東矢戸、東山脇、引田、帆落田、矢戸、山ノ神、山脇)
今岡 今岡町(小縄、新田、西畑、西吹戸、野添、東縄)
一里山 一里山町(上流、下流、東吹戸、深田、家下、柳原)
一ツ木

一ツ木町(鵜島、大坪、沖田、落合、岐路、下カス、神明、膳棚、竹下、西田)

泉田

泉田町(伊勢倉、市場屋敷、井ノ東、絵城、絵下城、絵下ノ東、大西、折戸、欠ノ上、蒲塚、上請合、上西割、川通、観音堂、北新田、北中浜、蔵之下、九郎兵衛、駒ケ渕、古和井、寺内下、下請合、下折戸、下中割、下西割、惣助改田、大木屋、出崎、殿ケ渕、中西、中西割、西沖ノ河原、西中浜、乗末、半崎、東沖ノ河原、東割、引舟、発杭、間瀬口、丸ノ内、南新田、南中浜、宮下、宮東、宮前、向畑、森裾、吉野、割田)

築地 築地町(西縄、向島、矢田山)
小垣江 小垣江町(荒池、荒山、池下、石ノ戸、亥新田、大津崎、大高、御茶屋下、上半ノ木、上、上広、上松、北浦、蚰ケ坪、小網、鴻田、古浜田、小道、塩浜、地内、清水、下、下半ノ木、下広、下藤、下曲、下松、白沢、新庄、須賀、惣作、寺裏、寺狭間、東竜、泥障、中、永田、西王地、子竿、八反田、半崎、東王地、未山、藤塚、古城、北竜、堀川、本郷下、水附、南藤、南曲、南諸、諸狭間)、荒井町)(全域)
高須 高須町(懸貝、乾、坤、艮、瀊、三橋、啻山)
半城土 半城土町(大下馬、乙本郷、掛貝、西裏、東田、三ツ又、森下)、半城土中町1丁目、半城土北町(全域)、半城土西町1丁目、半城土西町2丁目
野田 野田新町(全域)、野田町(音神、塩田、西屋敷、松本)
東刈谷 野田町(吹戸)

開設する指定避難所

刈谷高等学校、刈谷北高等学校、刈谷南中学校、刈谷東中学校、富士松中学校、雁が音中学校、亀城小学校、日高小学校、衣浦小学校、住吉小学校、かりがね小学校、平成小学校、富士松南小学校、富士松北小学校、富士松東小学校、双葉小学校、東刈谷市民センター、富士松市民センター、小垣江市民センター、産業振興センター、南部生涯学習センター

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1190 ファクス:0566-27-9652
危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?