スマホde健康プロジェクト

ページID1020957  更新日 2025年8月6日

印刷大きな文字で印刷

あいちデジタルヘルスプロジェクトの一環として、スマートフォンアプリを使った健康管理を体験することができます。

プロジェクトの内容

スマートフォンのアプリを使用して自身の健康管理をしながら、快眠セミナー(期間中1回の開催)やアプリ内ウォーキング大会に参加し、健康意識の向上を目指すプロジェクトを、愛知県とソフトバンク株式会社と刈谷市が共同で開催します。

期間

令和7年11月5日~令和8年1月29日

対象者

市内在住の55歳以上の方で個人データの取得に同意いただける方

※参加者の皆様にはフレイルチェック、認知機能チェックにご協力いただくとともに、初回説明会、快眠セミナー、終了会すべてにご参加いただく必要があります。

※日程の都合がつかない場合でも、お気軽にご応募ください(別途日程調整を検討します)

申込みの前にお持ちのスマートフォンのバージョンがiPhone:iOS16以上/Android:バージョン12以上であることをご確認ください。

日程

初回説明会 11月5日(水曜日)

快眠セミナー&AIヘルスチェック体験会 12月23日(火曜日)

終了会 令和8年1月29日(木曜日)

 

※そのほか11月12日から12月2日までアプリ内でウォーキング大会を開催します。

※AIヘルスチェックは顔の動画の撮影で健康に関するリスクを確認できる機能です。AIヘルスチェックのサービスは一般的な健康状態に対する意識を高めることを目的としており、医療機器ではありません。測定結果は一般的・統計的な傾向を示すもので、あなたの個別的な状態に対して個別に医学的判断を加えて、疾病確率の評価、診断を行った結果ではありません。また、リスクが高いから必ず発症する、リスクが低いから必ず発症しないということではありません。健康状態や疾患の診断、服薬、治療は、必ず医師にご相談ください。

申込み

9月30日(火曜日)17時までに、下記申込みフォームまたはソフトバンク健康チェック問い合わせ窓口0120-43-8014 (受付時間:平日 9時-17時)までお申し込みください。

事前説明会を開催します(任意参加)

日時

9月27日(土曜日)

(1)10時~11時 中央生涯学習センター401研修室(刈谷市若松町 2-104) 

(2)14時~15時 南部生涯学習センター 視聴覚研修室(刈谷市野田町西田 78-2)

(1)、(2)いずれも内容は同じで、各回先着15名となります。

申込み

前日午後5時までに、下記申込みフォームまたはソフトバンク健康チェック問い合わせ窓口0120-43-8014 (受付時間:平日 9時-17時)までお申し込みください。

 

スマホde健康チェック講座(アプリ体験会)を開催します(任意参加)

本プロジェクトで使用するスマートフォンアプリを事前に体験することができます。

日時

(1)9月3日(水曜日) 中央生涯学習センター502講座室

(2)9月17日(水曜日) 中央生涯学習センター405研修室

(1)、(2)いずれの日程も10時~11時、14時~15時で開催します。(合計4回開催)

 内容はすべて同じで、各回先着15名となります。

申込み

各開催日の前日午後5時までに、下記申込みフォームまたはソフトバンク健康チェック問い合わせ窓口0120-43-8014 (受付時間:平日 9時-17時)までお申し込みください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

長寿課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
長寿生きがい係・高齢福祉係・介護予防推進係 電話:0566-62-1063 介護保険企画係・介護認定給付係 電話:0566-62-1013
ファクス:0566-24-2466
長寿課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?