「かりまる」運賃(案)の意見募集結果
運賃、割引に関する市民の皆様からのご意見と、それに対する市の考え方についてとりまとめましたので公表します。
意見募集結果
意見内容及び市の考え方
意見の内容とそれに対する市の考え方をまとめました。
募集期間
募集期間:令和7年6月16日(月曜日)から令和7年7月15日(火曜日)まで
意見数
120人から意見をいただきました。
※その他、必須記入項目を満たしていない分は、参考意見としております。
<参考>意見募集時点の内容
-
参考:(仮称)刈谷市コミュニティバス「かりまる」運賃、割引制度(案) (PDF 198.6KB)
-
参考:路線図(案)【第35回刈谷市都市交通協議会(令和7年5月26日)時点】 (PDF 41.6MB)
-
参考:ダイヤ(案)【第35回刈谷市都市交通協議会(令和7年5月26日)時点】 (PDF 185.4KB)
-
参考:チケットQRについて (PDF 247.0KB)
-
参考:設定する運賃の種類及び額、設定する割引の種類及び適用方法(案) (PDF 209.5KB)
-
参考:有料化の考え方(令和7年6月15日号市民だより抜粋) (PDF 202.8KB)
-
参考:有料化及び路線再編に関係する都市交通協議会の開催回 (PDF 88.0KB)
運賃の決定について
意見募集の結果を踏まえて、令和7年7月30日に開催した刈谷市地域公共交通運賃料金協議会において運賃等を決定しました。
議事の詳細は、以下リンク先よりご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市交通課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-95-0004 ファクス:0566-23-9331
都市交通課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。