刈谷市水道事業ビジョン及び刈谷市水道事業経営戦略
刈谷市水道事業ビジョンは、水道施設の経年化・耐震化対策に必要な投資需要の増大、水道事業に従事する職員の技術の継承、節水型機器の普及や大口使用者の地下水利用への転換等による配水量の減少傾向などの課題に対処するため、50年後の刈谷市水道事業があるべき姿(水道の理想像)を見据えつつ、直近10年間に実施する施策を明示するものです。
刈谷市水道事業経営戦略は、水道事業ビジョンに示される水道の理想像を実現するための経営の基本方針を示すものです。令和3年度に策定しましたが、有収水量の減少による給水収益の減少及び物価高騰による費用の増加に伴い、策定時の将来推計と実際の経営状況との間には乖離が生じていたため、社会情勢等の変化に合わせて投資・財政計画を見直すとともに、必要となる経営改革の検討を含め、令和6年度に経営戦略の改定を行いました。
今後は両計画に基づき、効率的な事業運営に努め、安心で安全なおいしい水を引き続き安定供給していきます。
安心で安全なおいしい水をいつでも、いつまでも ~次世代へつなぐ刈谷の水道~
刈谷市水道事業ビジョン
計画書
一括ダウンロード
計画書全文
分割ダウンロード
表紙-もくじ
第1章 水道事業ビジョン策定の目的
第2章 刈谷市水道事業の概要
第3章 現状評価及び課題の抽出
第4章 刈谷市水道事業の基本理念と基本目標
第5章 主要施策と施策の展開
第6章 スケジュール
第7章 フォローアップ
用語解説
計画の概要版
刈谷市水道事業経営戦略(令和6年度改定)
計画書
一括ダウンロード
計画書全文
分割ダウンロード
表紙-もくじ
第1章 経営戦略の概要
第2章 水道事業の概要
第3章 将来の事業環境
第4章 経営の基本方針
第5章 投資・財政計画
第6章 経営のあり方の検討 及び 第7章 経営戦略の事後検証、改定
(参考)財務シミュレーション前提条件
資料編
計画の概要版
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
水道課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1028 ファクス:0566-23-2087
水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。