令和3年10月市長日記(熟慮断行)

ページID1009379  更新日 2021年10月29日

印刷大きな文字で印刷

シーホース三河ホーム開幕戦 開催セレモニーで挨拶

10月9日 ウィングアリーナ刈谷

市長の挨拶
タツヲのアテンドで挨拶をした市長
クラッカーで会場を盛り上げる
クラッカーで熱気を帯びるアリーナ
プレーの様子
シェーファーアヴィ幸樹選手がシュート!

 シーホース三河が琉球ゴールデンキングスをホームに迎えた、B1リーグ第2節。試合前には声を出す代わりに、クラッカーを使用して会場を盛り上げる演出が行われていました。
 開幕セレモニーでは、シーホース三河公式風マスコットであり、刈谷市広報大使見習いでもあるタツヲが市長のアテンドを行いました。「新しい観戦スタイルの中、シーホース三河の勝利のため、応援をお願いします」と挨拶をした市長。好プレーが見られると拍手をしながら選手たちを応援しました。

このページに関するお問い合わせ

広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?