令和4年2月市長日記(熟慮断行)
Wリーグホームゲーム(トヨタ紡織サンシャインラビッツ&デンソーアイリス)
2月26日 ウィングアリーナ刈谷


(トヨタ紡織サンシャインラビッツ)


(デンソーアイリス)

Wリーグ女子バスケットボール21-22レギュラーシーズンの試合がウィングアリーナ刈谷で行われ、1試合目はトヨタ紡織サンシャインラビッツ対アイシンウィングス、2試合目はデンソーアイリス対山梨クィーンビーズと同日に2試合が行われました。
トヨタ紡織サンシャインラビッツはこの日がホームゲーム開幕戦となり、市長が「会場の皆さんも力強い声援をお願いします」と激励の挨拶を述べました。その後の市長のフリースローは見事ゴール!会場は盛り上がりを見せました。
1試合目はトヨタ紡織サンシャインラビッツが77-49で、2試合目はデンソーアイリスが103-64でいずれも勝利を飾り、会場は歓喜の渦に包まれていました。
豊田自動織機シャトルズ、雨の中の激闘を制す!
2月13日 ウェーブスタジアム刈谷



2022年から開幕した新リーグ、ジャパンラグビーリーグワン。そのディビジョン3に所属する刈谷市ホームタウンパートナーである豊田自動織機シャトルズ愛知が九州電力キューデンヴォルテクスと対戦しました。試合開始前に市長は「新リーグでは、4月まで総あたりでの厳しい戦いが続くことになるかと思いますが、競技力の高さを活かし、「3年後の日本一になる」という目標の達成に向け、闘魂のこもった熱い戦いを見せてください。」とシャトルズの選手たちを激励した市長。
先制したのはシャトルズ。勢いそのままに追加点を奪い前半を12対0で終えました。後半ではキューデンが追い上げをみせ、一時は12対10となり手に汗握る展開に。しかしその後、追加点を奪ったシャトルズが17対10で勝利しました。
かきつばたオンラインマラソン大会 プレイベント
2月6日 ウィングアリーナ刈谷




令和3年度のかきつばたマラソン大会は、初となるオンライン形式での開催となります。その初日には、プレイベントとして、ゲストにタレントの鈴木ちなみさん、トヨタ紡織陸上部の糟谷悟さんを招待し、トークショー、ランニングクリニック、プレゼント抽選会を行いました。
市長は冒頭の挨拶で「ゲストの2人から、走ることの楽しさや安全で効果的な体の動かし方を学んでいただき、ランニングをはじめとしたスポーツに取り組むことにより、健康の保持・増進だけでなく、ストレス解消や自己免疫力を高めて感染症の予防にもつなげていただければと思います」と話しました。その後のランニングクリニックでは、より質の高いランニングができるよう、糟谷さんがストレッチの仕方、腕の振り方、脚の動かし方などを解説し、実際に参加者が体を動かしながら学びました。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。