第3次健康日本21かりや計画

ページID1020085  更新日 2025年3月26日

印刷大きな文字で印刷

本計画は、「みんなが健康で元気なまち刈谷」の実現に向け、健康寿命の延伸を目標とした健康増進施策の総合的な推進を目指すための具体的な取組を示したものです。
第1次計画(平成16年度から平成25年度までの10年間)、第2次計画(平成26年度から令和6年度までの11年間)に引き続き、第3次計画では、年代や性別、ライフスタイル、健康への関心の有無などにかかわらず、みんなが笑顔で健康長寿をめざすことができるまちを実現するために、市民をはじめ、関係機関や団体等との連携を図りながら、「自然に健康になれるまちづくり」等を新たな視点に加え、取組を推進していきます。

計画期間は、令和7年度から令和18年度までの12年間です。

第3次健康日本21かりや計画

第3次健康日本21かりや計画(本編)

詳細については下記よりダウンロードできます。

第3次健康日本21かりや計画(概要版)

関連情報

第2次健康日本21かりや計画最終報告書

2024(令和6)年度に計画期間(当初計画期間より1年延期)の最終年度を迎え、健康に関する統計データやアンケート調査の結果、これまでの取組等から行った最終評価です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-9559 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?