刈谷市エコライフデー(令和7年度)実施結果報告

ページID1008594  更新日 2025年8月4日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:刈谷市エコライフデーを実施しました

エコライフデーとは「地球温暖化防止のため、みんなで環境にやさしい生活にチャレンジしてみる日」のことです。

令和7年度は、6月8日(日曜)を刈谷市エコライフデーとして定め、市内の全小学校(特別支援学校含む)の2年生と5年生、全中学校(特別支援学校含む)の2年生、そしてそのご家族の方に取り組んでいただき、チェックシートに記録していただきました。

エコライフデーにご参加・ご協力いただきありがとうございました!

今回の実施結果とあわせて、頂いたコメントやイラストも掲載しています。なお、チェックシートの様式はページ下部にありますので、ぜひ皆さんもエコライフデーにチャレンジしてみてくださいね!

 

エコライフデー実施結果

皆さんの取り組みの結果、

約4.2トンのCO2を削減できました!

この日に削減できたCO2の量は、『スギの木約485本一年間かけて吸収する量』です。

(全体)
参加人数(総合計) CO2削減量

10,933人

4,245,288グラム

 

(内訳)

参加者

参加人数

CO2削減量

小学2年生 1,150人

335,382グラム

小学2年生(家族) 2,733人

781,646グラム

小学5年生 1,239人

493,580グラム

小学5年生(家族) 2,423人

974,873グラム

中学2年生 1,157人

555,745グラム

中学2年生(家族) 2,231人

1,104,062グラム

 

参加した皆さんからのコメント

エコライフデーに参加した皆さんからのコメントを、各学年ごとにとりまとめました。

すべてを掲載することはできませんでしたが、たくさんのコメントをいただきましたのでぜひご覧ください。

また、イラストについてもあわせて掲載していますのでご覧ください!

寄せられたイラストの例

1

2

3

4

5

6

ダウンロード

実際に使用したチェックシートのデータは以下の通りです。

ご家庭でエコライフデーを実施する際などにご活用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境推進課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1017 ファクス:0566-24-3481
環境推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?